こんにちは!株式会社阿部建装です。
千葉県流山市を拠点に、千葉県・東京都・埼玉県・茨城県でマキベエを用いた耐火被覆工事を手掛けています。
本記事では、職人が実感する耐火被覆工事の仕事の醍醐味についてご紹介します。
日々の業務の中での小さな成功体験
耐火被覆工事は、本来目に見えにくい部分の仕事ですが、安全な建物づくりのためには欠かせない重要な工程です。
弊社の職人たちは、小さなことでも、施工した建物が火災に強くなった実感や、正確な施工が成功した時に大きなやりがいを感じます。
火災試験で耐火被覆が機能し、規定の時間耐え抜いた階段、柱、梁を見ると、自らの技術が形になったと実感するものです。
さらには、日々の業務を通じて、技術や知識を積み重ね、成長していくプロセスに喜びを見出す職人も多くいます。
クライアントからの感謝が嬉しい瞬間
耐火被覆工事を施した建物が、クライアントの生命や財産を守る要となるため、工事が完了した際のお客様からの感謝の声は職人にとって何よりの報酬です。
クライアントの安心した表情を見た時、自分たちの手掛けた工事が大きな意味を持っていると感じることができるのです。
また、定期的なメンテナンスや点検で再訪した際に、今までの施工がしっかりと役割を果たしているのを見るというのは、たとえ地味な作業であっても、大変な励みになる瞬間です。
技術を磨き上げる喜びとは
弊社のような耐火被覆工事を手掛ける企業では、日々変化する建築基準や新しい施工技術を学ぶ必要があります。
これらの技術を習得し、現場で実践することで、職人としてスキルアップを果たすことができます。
マキベエを使った施工方法は、火災から建造物を守るための最先端技術であり、その技術をマスターすることは、職人自身の誇りともなるでしょう。
専門的な技術を手に職として持つことは、将来的により多くの選択肢を手に入れる意味でも価値があります。
皆さまの応募をお待ちしています!
現在弊社では、現場スタッフを募集しています。
耐火被覆工事のプロフェッショナルとして働きたい方や、これから手に職をつけたい方、私たちと一緒に成長していきませんか?
未経験からでも大丈夫です。
丁寧な研修をご用意しておりますので、安心してスタートできますよ。
ぜひ求人応募フォームからエントリーください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。